札幌旅行 9か月ベビー 初めての飛行機☆04

写真(子連れベビー連れ札幌旅行札幌市内)

前回の投稿の続き♪

この札幌旅行の話は、4回に分けて綴っています。

(第1話はこちらです。)

前回は、
旅行1日目のホテルにチェックイン、
夕食にジンギスカンを食べて、
パパママ用の夜食を買って、
ホテルに戻り、就寝!
・・・というところまで綴りました。

今回は、札幌旅行2日目の話です☆

宿泊先は、ホテル モントレ
Hotel Monterey Sapporo です。
(前回、ホテルついて綴っています。前回投稿はこちらクリック

我が家は、和室にお布団で寝ている派。
子どもが、慣れないベビーベッドに夜中起きて泣いてしまいました。
ベビーベッドでは再入眠できそうにない…

ミルクを飲ませ、
(この月齢の頃、夜中に起きたタイミングで1度だけ授乳してました。)
そのあとは、ママと添い寝で、無事また入眠できました。

7時30分ごろ 起床。

離乳食、授乳。

宿泊は食事なし素泊まり。

朝食に、北海道らしいものを食べたいな~と。

北海道といったら・・・

スープカレー!

朝から元気にカレー食べちゃおうか!…っと。

スマホやガイドブックでスープカレーが食べれるお店を探すも、私たちが行けそうな立地で、朝からやっているお店ってかなり少ない。。。

まぁ、とりあえず、部屋でお茶でも飲んで、昨日の夜食の残りをチョットつまんで。

今日は、「少年よ、大志を抱け」で有名なクラークさんの像を見に、北海道大学のキャンパスに行こうと思っていたので、そこまで行く途中で、遅い朝食、というか、早めの昼食で、スープカレーを食べよう! ということに。

チェックアウト。
荷物の一部は預かってもらいました。

さぁ、いざ、北海道大学へ!

・・・の前に、スープカレー!

はぁ、お腹が空きました。

お邪魔したお店は、食べログで高評価、

奥芝商店 実家。

写真(ベビー連れ赤ちゃん連れ札幌旅行スープカレー奥芝商店)

「奥芝商店 実家」 食べログのサイトはこちらです
札幌駅隣接のPASEO WEST (「駅ビル」になるのかしら?!)の1Fにあります。

11時開店で、私たちがお店に着いたのは10時40分くらい。開店時間までの20分、その辺を散策しようかな~と思っていたけど、「人気店だから、並んでた方がいいかもよ。」と夫。

そんな会話をしていると、1人、また1人とお客さんが並び始めたので、夫の提案どおり、並んで待つことにしました。

ちなみにベビーは、ここに着くまでの間に、午前の眠りにつきました~。(この月齢の頃、いつも午前睡を30分くらいしていました。)

11時。

奥芝商店 実家 開店!!

わーい。お腹すいたよー。
もちろん、スープカレーをオーダー。

お料理がでてきました!

写真(札幌

すごいボリューム!

「ライスは少な目でお願いします」って言えばよかったかな。

お腹すいてて写真より先に食べちゃった。
お肉にかぶりついた後の写真でごめんなさい~

鶏肉は骨付きでチョット食べづらいけど、
軟らかくて美味!!
ごちそう様でした♪

お店のスタッフの方も皆さん感じが良くて、
子連れ・ベビー連れのお客さんに対する気配りもありがたかったです。

ベビーは親が食べてる途中に起きたけど、ちょっと寝ぼけてたみたいで、食べ終わるまで、おりこうに待っててくれました。
ありがとう。

お店をでて、少し歩くと、私の目に入ったお店は・・・

「宮越屋珈琲」。

コーヒー、ではなくて、
ソフトクリームが気になるっ!

食べますよ~!
美味しいものを食べる、というのが、この旅の目的でもあるので♪

写真(赤ちゃん連れ札幌旅行宮越珈琲ソフトクリーム)

んー!
おいしい!!
ごちそうさまでした。

私たちは、テイクアウトのところで買って、お店の前にある駅の待ち合わせスペースでいただきました。

食べログのサイトを見ると、イートインもできるようですが、
「全面喫煙可。11:30~14:30は禁煙」
と記載があるので、子連れにはちょっと厳しい環境かな。

ご参考まで、
宮越珈琲 パセオ店
食べログのサイトは、こちらをクリックしてご覧くださいね。

そして、、、

北海道大学。

札幌駅から徒歩7-8分くらいです。

キャンパス内の木々や芝生が爽やか~。

写真(北海道大学キャンパス赤ちゃん連れ札幌旅行)

この日はお天気が良く、お子さん連れで遊びに来てる方がいたり、ランチを食べてる学生がいたり、お昼寝(?)してる方がいたり。

とても平和な感じでした。

そうそう、キャンパス内のクラーク像も見てきましたよ。

写真(赤ちゃん連れ札幌旅行、北海道大学クラーク像)

羊の丘展望台のクラーク像のほうが有名になってしまったせいか、こちらの像は、キャンパス内にひっそりとある感じ。

キャンパス内にある休憩スペースで一息ついたら、預けてある荷物をピックアップするためホテルへ戻ります。

電車で空港へ。

ベビー連れということもあり、時間に余裕をもって空港に来ました。

フライトまで少し時間があるので、お土産を買って、アイスクリーム!

そうです、
また、アイスクリームでーす☆

今度は、

写真(子連れベビー連れ札幌旅行空港よつ葉ソフトクリーム)

よつ葉ソフトクリーム!

写真(ベビー連れ子連れ札幌旅行よつばアイスクリーム)

ベビーちゃん、アイスに興味津々。
まだ食べられないよ、ごめんね。

パパ・ママが(ほとんどママ)美味しくいただきました!
ごちそうさま♪

いよいよ札幌とお別れ~

帰りのフライトもスムーズでした。
(行きのフライトの様子はこちらに綴ってます。よかったらご覧くださいね。)

羽田空港に着き、
そして帰宅。

おうちに帰って、
札幌からの「お楽しみ」が、まだ続きます!

Le TAO (ル・タオ)のケーキ
「ドゥーブルフロマージュ」でーす☆
新千歳空港で買ってきました。

写真(ベビー連れ赤ちゃん連れ札幌旅行Le TAOのケーキお土産)

コーヒーをいれて、いただきます☆
んー、美味しい!!
写真は、1ホールの6分の1くらいをカットして食べてます。

北海道旅行のお土産に、これは本当におすすめ!
冷凍品で売ってて、ちゃんと保冷剤を付けてくれて、自宅で美味しくいただけます♪

今回のベビー連れ札幌旅行、
観光をたくさんしたわけじゃないけど、
のんびり美味しいものを食べて、いい旅だったな。

よいリフレッシュになりました☆

子連れ、赤ちゃん連れの旅行先に、札幌おすすめです!

これまで、ベビーにとって初めてのフライト・札幌旅行の話を4回に分けて綴りました。

読んでくださった方、4回にわたってお付き合いいただき、ありがとうございました!
お出かけのご参考になれば嬉しいです☆

この旅の話の最初「札幌旅行 9か月ベビー 初めての飛行機☆01」 はこちらです。

スポンサーリンク
Adsenseレクタングル(大)