引き続き、札幌旅行の話を♪
前回は、羽田から千歳までのフライト、札幌でのランチのところまで綴りました。
札幌旅行の話は何度かに分けて綴っています。
よかったらこちらをクリックして最初からご覧くださいね。
今回は、ランチを食べた後、ホテルに向かうところから綴りたいと思います。
・・・
ホテルは、モントレ札幌。
(Hotel Monterey Sapporo)
このホテルに決めた理由はこちらに綴っています。
JR札幌駅 南口から徒歩5分、
地下鉄南北線・東豊線さっぽろ駅 18番出口から徒歩2分、
という好立地。
ホテル モントレ札幌 のクチコミを
Expediaでチェック
楽天トラベルでチェック
ホテルまでの道の途中で、コンビニ・セブンイレブンに寄って、ベビーちゃんへの離乳食用にリンゴとヨーグルトを購入。
(ちなみに、うちの子はミルク混合。この頃は2回食。保育園入園の予定もないので、離乳食の進みは少しゆっくりな方だと思います。)
そして、ホテル モントレ札幌 到着!
チェックイン。
結婚式の会場としても使われるホテルのようで、スタッフの方達みんなちゃんとしていて好印象です。
予約していた洋室「ダブル」のお部屋に案内されました。
事前に電話でお願いしていたとおり、ベビーベッドとベッドガードが設置されていました。
あと、ダブルベッド2台、通常離れて配置していると思うんですが、それを移動して2台くっ付けて配置してくださいました。
わー、助かる。
ありがとうございます!
(ちなみに、お借りしたベッドガードの対象年齢は18か月~ですが、何かあったら自己責任ということで、お借りしました。)
夜、添い寝するかどうかは別として、
ベッドガードもお借りして正解でした!
というもの、、
ベッドの上に乗せてみたら、ベッドのフワフワ感が楽しくて大はしゃぎ!
うちでは、和室で布団で寝ているので、うちの布団と違う感じが楽しいみたいです♪
そのはしゃぎ様を見ただけでも、旅行に連れてきて良かった~!って思えるほど、
本当に楽しそうに、ベッドの上をハイハイしまくっていました♪
ベビーちゃん、お昼寝をしていないから、部屋でお昼寝するかな、と思ったけど、ベッドに大はしゃぎで全くそんな様子なし。(笑)
じゃぁ、夕方になって、そろそろ離乳食にしようかな。
ということで、おうちから持ってきたBFと、さっきコンビニで買ったリンゴとヨーグルト。
おうちからは、タッパー、スプーン、ミニすりおろし器を持ってきていました。
これを洗うためのスポンジも☆
あと、空気で膨らませるタイプのベビー椅子も持ってきました。
(リッチェル/Richell ふかふかベビーチェアR やわらかいビニール製。バスチェアとしても。7カ月~使えます)
プールや海でも使えるし、
旅行や帰省でも使えて、
ビニール製だから軽いし、
空気を抜いて小さくなるし、
ポンプ内臓だから膨らませるもの楽だし、
おすすめです!!
離乳食の後は、部屋で一息つきながら、夕飯はどこで食べようか~、と主人と夕飯の作戦会議。
北海道といったら、
ジンギスカン!
ということで。
ジンギスカンが食べれて、しかも子連れ・ベビーカーで入店でも大丈夫そうなお店をガイドブックやネットで調べました。
(機内か、それかもっと事前に調べておくべきですよね。。。汗。)
幾つかお店をチェックして気になったのが
「松尾ジンギスカン」。
食べログでも高評価です☆
松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店
食べログのサイトはこちら。
席の予約ができるかどうかお店に電話してみると、
「19時半スタートの予約席があるので、18時ご入店で1時間程のご利用で良ければお席ご用意できますよ。」とのこと。
遅めランチだったから、お腹空かせて行く感じじゃないけど、
早めの夕飯はベビーのためにはいいよね、
ジンギスカンは軽く楽しめればいいから1時間あれば十分だよね、
ということで、席を予約しました。
当日でも予約できてラッキー☆
18時までまだちょっと時間があったので、お店に行く前にちょっと観光を。
お店に行く途中にある、札幌時計台へ。
ベビーカーで揺られているうちに、うちの子ねんね。
今日はお昼寝していないもんね。
ホテルから徒歩10分くらいで、札幌時計台に到着。
札幌時計台の前で、建物の説明を読んだり、記念撮影。
(ベビーちゃんはまだ寝んね)
次は、さっき電話予約したジンギスカン屋さん「松尾ジンギスカン」へ向かいます。
お店に着いた頃、ベビーも目覚めました。
松尾ジンギスカン到着。
札幌時計台から徒歩7-8分くらいでした。
ベビーカーのまま、テーブルまでOK。
エントランス入ってすぐと、席によっては奥に入る時にもう1か所、段差がありますが、ベビーカーでも辛くない段差でした。
私たちのお隣のテーブルもお子様連れで、1歳半~2歳のお子さんかな、という感じでした。
店内きれいだし、テーブル間にゆとりがあるので、子連れでも入店しやすいお店だと思います。
さぁ、ジンギスカン食べるぞー!
お肉は柔らかく、癖もなく、美味しくいただきました♪
ジンギスカンは、お野菜もたくさん食べれていいですね。
ビール!を飲みたいところですが、授乳中の身なのでハスカップジュースを。
ごちそうさまでした!
松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店
食べログのサイトはこちら。
(当日バタバタしないで、事前に食べログでネット予約しておくんだった。汗)
あ~、お腹いっぱい☆
ベビーは、途中でベビーカーの中で遊んでいるのに飽きてしまって。
パパの隣にチョコンと座って、いい子にしていました。
ありがとう。
せっかくの札幌。
ホテルに戻る途中、地ビールや北海道産のおつまみやスィーツなどを買って、子どもが寝んねした後に楽しもう♪
ということで、デパ地下(三越の食品売り場)へGO!!
主人は地ビール2本、ホタテのパテ、
私は六花亭のスイーツを買いました♪
あと、コンビニにもよって、お茶などを買って、ホテル到着。
ベビーをお風呂に入れて、授乳して、寝んねタイム。
基本的には、抱っこで寝かしつけはしないようにしているんですが(重くなるにつれて辛くなるので。。。)、今日はいつもと違う環境に興奮気味で背中をトントンでは寝そうにないので、抱っこで寝かしつけ。
ベビーちゃん、おやすみなさい☆
さぁ、ベビーちゃんが寝んねしたところで、パパママは、こっそりお夜食を~。
さっきデパ地下で買ってきたものをいただきました♪
お夜食まで楽しんだことだし、大人も寝ましょう~、
というところで、
慣れないベビーベッドのせいか、ベビーちゃん目が覚める。
ベビーベッドでは、もう寝れそうにない様子。。。
パパママと川の字で寝ることにしました。
おやすみなさい☆
ちょっと長くなったので、翌日のスケジュールはまた次回に綴ることにします♪
この続きはこちらをクリックしてご覧くださいね。