シンガポール 子どもの靴下(滑り止め付)

こんにちは。

今回は、子どもの靴下の話です。

子どもの靴下への、ちょっとした、こだわり

それは、滑り止め付! 

スポンサーリンク
Adsenseレクタングル(大)

滑り止めつきの靴下にする理由

その理由は3つ 

  • 靴の中のフィット感がよく、歩きやすい
    (↑私自身も、この理由で滑り止め付が好き♪)
  • ちょっと大きめのスニーカー買っても、靴の中で滑らなそう
    (↑すぐサイズアウトしないように、ちょい大きいのを買いたい)
  • お友達のおうち、お誕生日会とかで靴を脱いで遊ぶときに、すべらなくて安全
    (↑裸足だと、もっと滑らなくていいんだけど、裸足はちょっと~…って場所もある)

こんな理由で、子どもの靴下は、ずっと滑り止め付にしています にっこり顔

どこで買う? in シンガポール

うちの子は身体が小さいほうなので、足のサイズも平均より小さめ。
日本では、「あかちゃんホンポ」「西松屋」の実店舗で買ってました。
16cmくらいになって、なかなか滑り止め付が見つからない~・・・と困っていたところ、「ベルメゾン(千趣会)」で発見 それ以来、ベルメゾンの通販で♪

シンガポールで見つけるのは難しいのかな~と思っていたけれど、、、

意外と売ってますよ!

 Lazada (ラザーダ)

オンラインショッピングモールのLazadaで、便利に買うことできます

Lazadaホームページ
https://www.lazada.sg/

品ぞろえ豊富!!

個人的な感想ですけど、シンガポールだと、AmazonよりLazadaのほうが使い勝手が良い!

検索は、
「kids」とか「boys」「girls」に加えて、「anti slip socks」とか「non slip socks」のワードを入れて探してみてくださいね♪

 kawata(かわた)

わたしが、良く買いに行くお店です!実は、Lazadaにもオンラインショップがあるみたいなんですけど、実際に見て、色や素材をチェックしたい派~(リピート買いのときはLazadaで買っちゃいます♪)
基本的に、実店舗へ行って買います

kawataのホームページ
https://www.kawata.com.sg/

(写真:Changi 空港のターミナル3にあるお店です)

こちらのお店の靴下をおすすめする理由は、素材!
子どもの靴下の素材に、綿が多く入っている

日本だと、登校したら玄関で上履きに履き替えますよね。
で、体育とか、外のイベントの時間になると、外履きに。
シンガポールの日本人学校でも、上履きと外履きと分けているようです。

うちの子どもが通う学校(インター校)では、そういうのは無くて、朝、家を出かける時から家に帰ってくるまで履いている。。。
たまにPE(体育)が室内で、靴と靴下を脱いで体操することもあるみたいだけど、基本、朝からずーっと履きっぱなし!

汗っかきの子ども・・・蒸れそう~

なので、汗をよく吸収してくれるコットンが多く入っているほうが、足のためには良いのかな~って思って、Kawataの靴下を愛用中

滑り止め付、無地、柄もの・・・

品揃え豊富!

でも、
うまく説明できないんですけど、
柄ものの場合、色・キャラクターが、日本には無いカラフルな配色w

大人の男性用、女性用の靴下も売っていますよ~♪

3足で11ドル(2024年4月現在)、
子どものもの、大人のものミックスして3足でもOKです!

店舗によっては、店員さんが素っ気ない感じだったり、売る気ないのかな?って感じだったり、ちょっと対応がイマイチなことも、、、

もちろん、親切な店員さんもいますよにっこり顔

シンガポール全体で言えることなんですけど、どこへ行っても日本レベルの接客やサービスは求めちゃダメですね(笑)

 DAISO(ダイソー)

我らが世界に誇る、ダイソー!(いい過ぎ?w)
子ども用の滑り止め付の靴下、シンガポールのダイソーにも売ってます!

しっかりした作りだけど、タグの表示を見ると、素材がポリエステルなどの化学繊維。
綿が入っていても5%とか、全く入っていなかったり。。。
汗をあまり吸わなそうだし、暑そう~

素材を確認しないで、2足うっかり買っちゃって失敗
冬に一時帰国するときに、使おうと思います♪

まとめ

16cmとか19cmとか、ベビーではなくキッズサイズになってくると、日本ではなかなか見つからなかった子ども用の滑り止め付き靴下。

シンガポールで見つけるのは難しいかな~と思っていたら、、、意外と売ってるんです♪

個人的なオススメはkawata!
Lazadaも品数豊富なので、理想の靴下に出会えるかもしれませんねにっこり顔

今回は、シンガポールで子ども用の滑り止め付の靴下が買えるお店についてお話しました。
ご参考になったら嬉しいです♪

スポンサーリンク
Adsenseレクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Adsenseレクタングル(大)