うちの子は、卵アレルギーです。
1歳の時、医師の指導で、卵白は完全除去。
(卵黄は、固ゆで卵の黄身だけならOK)
卵アレルギーが判明したのは、
あと1か月ほどで1歳のお誕生日!
・・・という頃でした。
記念すべき、1歳の誕生日。
ケーキを焼いてお祝いしたい!
もし時間に余裕がなければ、既製のスポンジケーキをデコろう!
・・・そんな風に楽しみにしていた矢先の、
アレルギー判明でした。(涙)
市販のスポンジケーキは、がっつり卵が入ってる…。
卵なしで、簡単に、ケーキ作れないかな~、と、
レシピを探しました。
今回は、
卵不使用で、
料理が得意ではない私でも簡単に作れちゃう
そして、
パパ・ママも美味しく食べて楽しめる、
そんなレシピを紹介したいと思います♪
「卵アレルギーでも食べれるケーキを作って、1歳の誕生日をお祝いしたい!」
そんな気持ちで探して出会ったレシピは、食パンを使うレシピでした。
こんなケーキでお祝いできましたよ☆
ちょっとイビツになっちゃったけど(汗)、
親子で美味しく食べれて、大満足!
参考にさせていただいたレシピはこちら。(COOKPADのサイトです)
こちらのレシピをUPしてくれた G・LEAFさん、ありがとうございます!
料理が得意ではない私でも、簡単に作れちゃいました♪
ケーキ焼いている時間がない!そんなママさんにもおススメ!
ちなみに、デコレーション、
うちの子は9月生まれなので、その季節、イチゴがありません。
(いや、探せばあるんだろうけど、お高いっ!)
コンビニで見つけた冷凍イチゴ&ブルーベリーを使ってデコレーション。
レシピには「ボーロ」とありますが、
うちの子は卵アレルギー。
なので、卵ボーロは使えません。(涙)
そのかわりに使ったのは、
卵不使用、砂糖と食塩も不使用、
「おやさいぼーる さつまいも味」
楽天市場で「おやさいぼーる」の最安をチェック!
Yahoo!ショッピングで「おやさいぼーる」最安をチェック!
ちなみに、この「おやさいぼーる」には、
「さつまいも味」
「かぼちゃ味」
「とうもろこし味」があるようです。
うちの子には、9か月くらいから何度か食べさせていて、サクサク食感が好きみたいでした。
ケーキに乗せちゃうとヨーグルトの水分でサクサク感がなくなっちゃうので、ケーキから離して、お皿のデコレーションに使うといいですよ~☆
あと、夏の湿気の多い時季の場合、
このボーロは食べる直前に出した方が〇。
シケて美味しくなくなってしまいます。
うちで作ったとき、何個かヨーグルトの水分を吸ってしまって。。。
湿気てしまったのを食べた娘は
「いつものサクサクじゃない!」
と、ちょっと不満そうでした(笑)。
普段、うちの子はお砂糖の入っていないプレーンヨーグルトも好んで食べるので、この日もプレーンヨーグルトを水切りして、混ぜたお砂糖は、ほんのちょっとだけ。
甘さ控えめで作りました。
大人にはちょっとプレーンすぎる味になったので、
パパ・ママはハチミツをかけて♪
親子で美味しくいただきました♪
今回は、
卵アレルギーでも、手作りケーキでお祝いしたい!
という方におススメしたいレシピの紹介でした。
よかったら作ってみてくださいね。
2歳のお誕生日のときは、
パウンドケーキをアレンジしてケーキに☆
まだ卵アレルギーなので(涙)、
もちろん、卵不使用のレシピ。
よかったら、こちらもご覧くださいね。
市販のケーキを買いたい、
でも、アレルギー対応のケーキ、売ってない!
そんなときは
デリバリーでお願いしちゃいましょう♪
Cake.jp なら、アレルギー対応のケーキも!