
【離乳食】きび砂糖・てんさい糖は使ってOK?
はちみつは、乳児ボツリヌス症から赤ちゃんを守るためにも、1歳未満にはNG。「じゃぁ、きび砂糖・てんさい糖はどうなの? 使ってもいいの?」 という疑問。結論からいうと、我が家では、きび砂糖・てんさい糖を使って離乳・幼児食を作りました!
アレルギーっ子の母のブログ。
はちみつは、乳児ボツリヌス症から赤ちゃんを守るためにも、1歳未満にはNG。「じゃぁ、きび砂糖・てんさい糖はどうなの? 使ってもいいの?」 という疑問。結論からいうと、我が家では、きび砂糖・てんさい糖を使って離乳・幼児食を作りました!
実際に離乳食作りをしてみて、より簡単に・手軽にしてくれた、便利なアイテム・調理器具4つ。ルクエ、ブレンダー、おかゆメーカー、そしてゼロ活力鍋!!長く使えるし、大人の食事作りにも使えるし、おすすめです♪ うちではこんな感じで使ってます☆
市販品のベビー用お菓子って卵が含まれているものが多いですよね。でも、これなら、卵アレルギーでも食べられる!市販品のお菓子。うちの子が大好きな、おすすめ3つ!今回は12か月~OKのお菓子です。外出先のおやつに便利ですね♪
外出先でのおやつに、市販品お菓子のちからを借りたい。でも、うちの子は卵アレルギー。 そこで、今回は、卵アレルギーでも食べられる! うちの子が大好きだった市販品お菓子3つを紹介します。
卵白アレルギーだけど、クリスマスっぽいおやつを作ってあげたくて。小松菜を入れた作った米粉蒸しパンの"緑"と、 イチゴの"赤"でクリスマス色のおやつを作りました☆ I made steamed cupcakes. The color of the cake is green. Strawberries' color is red. It looks Christmassy!